パーソナルトレーナー・鈴木亮司さんが主宰する講座『体芯力指導者養成講座』の教材一式をプロデュースさせていただきました。
※ご依頼主様にご承諾をいただいたうえで、当サイトにてご紹介させていただいています。
※こちらでご紹介する講座や教材の内容は、教材制作時点での内容になります。
パーソナルトレーナー・鈴木亮司さん
頑張らない筋トレ「体芯力」トレーナー/Tanren塾 塾長 >>

「今考えうる最高のものができました」
矢澤さんは要領が良く、無駄の無い男前な仕事っぷりでした。テキストに載せる原稿がなかなか書けなかったので、手元にある断片的な文章や、既存のレジュメなどの素材を送ったのですが、短時間の間に文章化され、テキスト全体の構成が整えられたサンプルページが送られて来たときは、感動ものでした。内容の構成から文章の校正まで、とてつもないスピードで処理をしてくれました。
おかげで当初は「本当に作れるのか?」と不安しかなかったのですが、完成してみたら立派な内容になりました。「これ売れますね」と、受講生達がクオリティに驚いてました。今考えうる最高のものができたと思います。ありがとうございました。

Q1:サポートの中で、もっとも役に立ったものは?
【プランニング】教材戦略の企画提案
Q2:教材戦略の実践を通して、どのようなことが実現できましたか?
- 受講生からの信頼度が上がった
- 受講生の理解度が上がった
- 受講生のやる気やモチベーションが上がった
- 教える労力が減った
- 教える内容・クオリティを一定に保てるようになった
- 講座の格が上がった
Q3:【完成した教材テキスト】にはご満足いただけましたか?
大満足
Q4:【対応やコミュニケーション】はいかがでしたか?
やりやすかった
Q5:コンサルティングの総合評価は?
感動!(10/10点)
事例紹介
『体芯力指導者養成講座』
【ジャンル】 運動・ボディワーク
【制作した教材】 紙教材2種
【制作期間】 1年
▼ご依頼のタイミング:
指導者養成講座の新規開講に合わせて。
▼ご依頼の背景・想い:
指導者を育成するにあたり、自分の分身となるような教材テキストをつくりたい。
▼教材制作のテーマ:
運動指導にあたり、どうしたら理論と実践という2つの異なるコンテンツを効率よく受講生に理解・習得してもらえるか。
▼Before:
講演会や単発のセミナーのたびにパワーポイントのプレゼン資料を作成し、プリントアウトして配布。
▼After:
1)メインテキスト(A4/パワーポイント/カラー/42ページ/くるみ製本)
2)指導者ハンドブック(A5/パワーポイント/カラー/80ページ/くるみ製本)
【メインテキスト】は「理論・知識編」とし、体芯力(R)体操の考え方や実証データなどを網羅。
【指導者ハンドブック】は「実践・指導編」とし、受講生が実際の運動指導の場で参照できると便利な情報を収録。常に携帯できるよう、コンパクトなA5サイズにしました。
